※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旧サイト『PCまなぶ』もご覧ください。

ハードウェア

早くも鬼安!Radeon RX 9060 XT 日本は6月6日(金)AM11時発売 5万円~6万円台

RTX 5060 | RTX 5060 Ti | RTX 5070 | RTX 5070 Ti | RTX 5080 | RTX 5090

RTX 9060 XT | RX 9070(XT)

BTO FRONTIER | ツクモ

未発売の注目機器

XFX Swift AMD Radeon RX 9060XT OC Triple Fan Gaming Edition with 16GB (RX-96TS316B7) 6月末発売予定
↑白モデルRX-96TS316W7は発売済とのことですが、ソフマップで6月上旬の販売のみ

XFX Mercury RX 9060 XT OC Gaming Editionは、公式HPに記載はありますが、発売した実績や発売日の情報なし
※↑XFX社の最上位機種

NITRO+ AMD Radeon™ RX 9060 XT GPU
※↑SAPPHIRE社の最上位機種で6月発売との情報だけ。6月中に販売される見込み

結論

  • 楽天・Yahoo!ショッピングに早くも登場。実質価格が鬼安
  • Radeon RX 9060 XT 8GBモデルは52,980円から
    ↑楽天で実質4万円台可能。SPUやマラソンを攻める必要あり
  • Radeon RX 9060 XT 16GBモデルは61,980円から
    ↑楽天で実質5万円台可能。SPUやマラソンを攻める必要あり

対してライバルは

  • GeForce RTX 5060 Ti 8GB 70,506円 程度から
  • GeForce RTX 5060 Ti 16GB 実売80,909円 程度から

性能はGeForce RTX 5060 Tiが少し上とはいえ十分に価格競争力があります。

2025年6月4日午後10時各社レビュー解禁でした。この際大手メディアより「6月6日(金)AM11時発売」と明記されているので確定です。なぜかAmazonだけは6月6日(金)AM1時ごろから販売されています。

玄人志向 NEW 2025年6月6日
RD-RX9060XT-E16GB/DF
RD-RX9060XT-E8GB/DF
PowerColorのOEM品でした

2025年6月3日 XFX RX 9060 XT ラインナップが確認できましたので追記しました。
XFX Radeon RX 9060 XT Series 本日公開!グレード(Mercury・Swift)による違いを超わかりやすく解説

2025年6月2日 PowerColor RX 9060 XT ラインナップが確認できましたので追記しました。
PowerColor RX9060 XT ラインナップを分かりやすく紹介

6月6日(金)AM11時各店舗にて発売

アーク・パソコン工房およびAmazonで販売しています。なぜかAmazonはAM11時にASUSのみで翌日到着。のちSAPPHIREも登場するが到着は6月10日と発売日より出遅れ。

8GBモデルは52,980円からです。パソコン工房にて。

16GBモデルは61,980円からです。パソコン工房にて

最上位グレードは72,800円です。SAPPHIRE NITRO+ の発売が初日にないのは意外です。
「APPHIRE NITRO+ Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB」の発売は少し遅れて2025年 6月予定の76,800円です。『株式会社 アスク 2025年6月6日 10時00分に公式リリース』に記載がありました。

6月6日(金)AM1時からAmazonで販売

Radeon RX 9060 XT

6月6日(金)AM1時からはなぜかセット販売です。単品の価格も表示されており以下のようになります。セットで購入するメリットがないため購入した方はキャンセルして普通に買いましょう

6月6日1時 早くもRadeon RX 9060 XTが大量に販売中

Radeon RX 9060 XT 発売の有無確認用

ヨドバシ | ジョーシン | ビックカメラ

⇩Amazon直販の反映まで時間がかかるので6月6日11時前後は⇑「Amazon」ボタンを活用した方が良いです。

RX 9060 XT Amazon直販のみ

⇩RX 9070 XTのAmazon直販だけにしたもの。使い方によっては便利です。

RX 9070 XT Amazon直販のみ

Radeon RX 9060 XT VS RTX 5060 Ti

RTX 5060 Tiは、平均してRadeon RX 9060 XTより約10~14%高いゲーミングパフォーマンスを示します。

価格はRTX 5060 Tiの方が19%ほど高価なため、コストパフォーマンスでは9060 XTが優れています。

ゲーム別傾向

  • all of Duty: Black Ops 6などAMD最適化タイトルではRX 9060 XTが8%ほどリード
  • Cyberpunk 2077などNVIDIA有利なタイトルやレイトレ重視のゲームでは、RTX 5060 Tiが10%前後高速
  • Red Dead Redemption 2のような純粋なラスタライズ性能では両者ほぼ同等
  • RTX 5060 TiはDLSS 4やマルチフレーム生成(MFG)などAI系機能でフレームレートを大きく伸ばせる場面があり、特に高負荷時やレイトレ時に強み

Radeon RX 9060 XT高クロック対決早見表

The RX 9060 XTと分かるのはSAPPHIRE NITRO+です。スペック(ってよりはサイズ)を見るとXFX Mercury > SAPPHIRE NITRO+ > ASUS TUF Gaming = ASRock Steel Legend > 他ってな感じです。

品名ブーストクロックゲームクロックサイズL,W,Hスロット数TDP
XFX Mercury3320 MHz2780 MHz360,155,72mm2(※)記載なし
SAPPHIRE NITRO+3320 MHz2780 MHz300,131,55mm2.7182W
ASUS TUF Gaming3080 MHz2540 MHz 304,126,50mm2.5記載なし
ASRock Steel Legend3320 MHz2780 MHz298,131,51mm2.55記載なし
Acer Nitro3.32 GHz記載なし269,110,44mm2.5182W
PowerColor Hellhound3310 GHz2740 GHz330,120,40mm2記載なし
ASRock Challenger3290 MHz2700 MHz249,132,41mm2記載なし

XFX Mercuryは、2スロットと明記されていますが明らかに厚さが超えています。空きが3スロットは必要だと思う

Radeon RX 9060 XT、6月5日ついに発売!最新ミドルレンジPUの実力と注目ポイント

AMDは2025年5月21日、COMPUTEX TAIPEI 2025にて、待望のミドルレンジGPU「Radeon RX 9060 XT」を正式発表しました。発売日はグローバルで6月5日(木)を予定しており、Acer、ASRock、ASUS、GIGABYTE、PowerColor、Sapphireなど主要パートナー各社から一斉にリリースされます。グローバルでの発売時間は未定のため日本での発売日時も不明です。

日本での発売価格の予想

  • Radeon RX 9060 XT 16GBモデル:予想価格は約62,800円~63,000円前後
  • Radeon RX 9060 XT 8GBモデル:予想価格は約53,800円~54,000円前後
  • 競合比較:NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti(16GBモデル429ドル、8GBモデル379ドル)よりも2割近く安価な設定。コストパフォーマンスで圧倒的な優位性をアピール。

この価格は、北米MSRP(16GB:349ドル、8GB:299ドル)に対し、為替レートや代理店手数料、消費税などを加味したものです。最近のグラフィックカードは1ドル=180円前後で換算される傾向があり、実際の販売価格もこの範囲に収まると見込まれます。

主な特徴とスペック

  • アーキテクチャ:最新のRDNA 4を採用し、従来のRDNA 3世代から演算効率や電力効率が大幅に向上。
  • GPUコア:Navi 44ダイ、32基のCompute Unit(2048SP)を搭載。
  • クロック:ブーストクロック最大3.13GHz、ゲームクロック2.53GHz。
  • メモリ:GDDR6 20Gbps、128bitバス。8GBモデルと16GBモデルを用意。
  • 消費電力:8GBモデルが150W~、16GBモデルが160W~(OCモデルは最大182W)。
  • FidelityFX Super Resolution(FSR)4:最新の超解像技術に最適化。

ゲーミング性能とターゲット

  • ターゲット解像度:1440pゲーミングを重視した設計で、最新タイトルも快適に動作。
  • レイトレーシング強化:RDNA 4世代でレイトレーシング性能も底上げされ、よりリアルな描画が可能。
  • FSR 4対応:アップスケーリング技術も進化し、パフォーマンスと画質の両立を実現。

RX 9060 XTとRX 9070 XTのスペック比較表

項目Radeon RX 9060 XTRadeon RX 9070 XT
アーキテクチャRDNA 4RDNA 4
GPUNavi 44Navi 48 XTX
Compute Unit数3264
シェーダープロセッサ2,0484,096
ブーストクロック3.13 GHz2.97 GHz
ゲームクロック2.53 GHz2.40 GHz
VRAM8GB / 16GB GDDR616GB GDDR6
メモリクロック20Gbps20.1Gbps
メモリバス幅128bit256bit
メモリ帯域幅320GB/s644.6GB/s
Infinity Cache32MB64MB
TBP(消費電力)8GB: 150W / 16GB: 160W304W
PCIe5.0 x165.0 x16
予想国内価格8GB: 約54,000円 / 16GB: 約63,000円約128,800円~
発売日2025年6月5日2025年3月6日

日本での発売日は5月29日現在未定ではありますが、6月5日か6日のいずれかだと思われます。
AMD Radeon RX 9060 XTの日本発売時間は6月6日AM11時が濃厚

RX 9060 XTのベンダー情報

主要ベンダー一覧 2025年5月22日18時20分現在

以下の主要なAIB(Add-In Board)パートナーから搭載グラフィックボードが登場します。

ベンダー代表的なシリーズ例8GBモデル16GBモデル
ASUSPRIME, DUAL, TUFTUFのみ
AcerNitro
GIGABYTEGaming, Eagle, AORUSなど
ASRockPhantom Gaming, Challenger
SapphirePULSE, NITRO+
PowerColorRed Devil, Fighter, Hellhound

まとめ:ミドルレンジの新たな本命

Radeon RX 9060 XTは、ミドルレンジ市場でNVIDIA RTX 5060シリーズに対抗するAMDの切り札です。16GBモデルの大容量VRAMや、最新アーキテクチャによる高効率、そして手の届きやすい価格設定は、コストパフォーマンスを重視するゲーマーにとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

日本国内でも発売日直後は品薄や抽選販売の可能性が高いと予想されます。気になる方は早めのチェックをおすすめします。

関連URL

いよいよ大本命 ASUSにてRX 9060 XTシリーズが公開

Acer Nitro Radeon™ RX 9060 XT シリーズ徹底解説!あなたに最適な1枚は?

Sapphire RX 9060 XT ラインナップ紹介 NITRO+「隠し電源コネクタ」デザインを廃止

GIGABYTE Radeon™ RX 9060 XTシリーズ徹底分析

PowerColor RX9060 XT ラインナップを分かりやすく紹介

お得な情報

1

今年もAmazonプライムデーの開催が発表されました!年に一度のビッグセールが、7月16日(火)12:00から7月17日(水)23:59までの48時間にわたって開催されます。 プライムデーは、Amaz ...

2

Amazonカードの新規入会によるポイント付与は時期により大きく異なります。少ない時は4,000ポイント。最も多い時で9,000ポイントです。

3

現在は、10%OFFで65,340円です。

4

Pixel 9aが実質19,800円だと仮定すると7,260円値引きで実質12,540円になりそうです。

5

Radeon RX 9060 XT発売前に、ほぼ全GPUのスペックをチェックしました。その中でもオススメのGPUを紹介します。

-ハードウェア