※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旧サイト『PCまなぶ』もご覧ください。

Windows

Windows 11 / 10からUSBメモリを起動する方法 OS編

執筆者:山崎信悟 マイクロソフト認定トレーナー。パソコン自作歴30年以上。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。現ブロガー・YouTuber。

USBメモリにWindowsを入れて起動する方法(無料)があります。 詳しくは以下をご覧ください
無料でUSBメモリ(USB経由SSD)からWindows 11を起動する(Rufus / Windows To Go)

既にSSDにOSが入っていると、USBメモリではなくSSDから起動します。

よく新規にUSBメモリからインストールする際にBIOS経由でUSBメモリから起動する方法が紹介されていますが、BIOSの種類によってやり方がことなる欠点があります。

また、BIOS経由で起動ドライブを変更するやり方は元に戻すのが面倒です。

こんな時は本方法をつかってUSBメモリ起動してください。

操作方法

パソコンを起動して、右下の電源ボタンを押します。

Shiftキーを押しながら、「再起動」をクリックします。

「再起動」を押す前に起動用USBメモリを指してください。

「デバイスの使用」をクリックします。

一番最初の所をクリックします。

無事にUSBメモリから起動できました。

関連URL

USBメモリ(USB SSD)から強制的に起動する方法(BIOS編)

お得な情報

1

楽天お買い物マラソン エントリー期間 2025年7月2日(水)10:00~2025年7月11日(金)01:59ポイントアップ期間 2025年7月4日(金)20:00~2025年7月11日(金)01:5 ...

2

7月8日(火)からAmazonプライムデー先行セールが開催され、多くの商品がお安くなります。また、ポイントアップの対象になります。 本番とも言えるAmazonプライムデーは7月11日(金)12:00か ...

3

Amazonカードの新規入会によるポイント付与は時期により大きく異なります。少ない時は4,000ポイント。最も多い時で9,000ポイントです。

4

Pixel 9aが実質19,800円だと仮定すると7,260円値引きで実質12,540円になりそうです。

5

Radeon RX 9060 XT発売前に、ほぼ全GPUのスペックをチェックしました。その中でもオススメのGPUを紹介します。

-Windows