※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旧サイト『PCまなぶ』もご覧ください。

ハードウェア

超品薄のGeForce RTX 5070 Ti をゲットせよ

執筆者:山崎信悟 マイクロソフト認定トレーナー。パソコン自作歴30年以上。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。現ブロガー・YouTuber。

GeForce 5070 | GeForce RTX 5070 Ti | GeForce RTX 5080 | GeForce RTX 5090
RX 9070(XT)

マウス G TUNE | ark BTOパソコン | パソコン工房 BTO | ツクモ BTO(鉄板だけど売切)
↑販売中

パソコン工房にて抽選販売(終了)

3月25日(火)16:00 ~ 3月26日(水)09:59まで
3月26日(水)15:00 当選発表

以下により今後の入荷数が予想できます。RX 9070 XTの入荷は少ないです。

Amazonで販売していました

2025年3月21日0時08分 Amazonで販売中
20日から21日0:38においてRTX 5070 TiからGeForce RTX 5090までAmazon直販にて販売しておりました。

マメチェックが超重要。

Amazon直販のみ

もうすぐAmazon直販でも148,800円で販売されるハズ

もうすぐAmazon直販でも販売されるハズです。マメチェックしてください。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID
ZT-B50710D-10P 3.5スロット
予想市場価格: 169,800円前後(税込) 発売時期:発売日未定とのことですが、複数店で148,800円(税込)にて販売あり

148,800円でもうすぐ販売されると思われるZT-B50710D-10P専用のリンクです

発売確認用 ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID

パソコン工房 3月5日 (水)09:59まで

パソコン工房』をクリックしてください。148,800円で販売されています。3月5日 (水)09:59まで

応募締切:2025年3月3日(月) 15:00〜 2025年3月5日(水)09:59まで
当選連絡:2025年3月5日(水)18:00頃←ハズレました
当選者様にマイぺージとメールにてお知らせいたします。
購入期限: 2025年3月10日(月)11:59まで

商品名価格
NEWGG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP169,800円
ASUS PRIME GeForce RTX 5070 Ti 16GB GDDR7 OC Edition178,800円
GIGABYTE GeForce RTX 5070 Ti GAMING OC 16G194,800円
MSI GeForce RTX 5070 Ti 16G VANGUARD SOC LAUNCH EDITION195,980円
ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti AMP Extreme INFINITY185,801円
ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID148,800円
GAINWARD GeForce RTX 5070 Ti Phoenix157,800円

ツクモ 3月3日 (月)23:59まで(当選連絡待)

3月3日 (月)23:59まで148,800円で販売されていました。
当たるといいなぁ

応募締切:3/3(月) 23:59まで
当選連絡: 3/5(水)中連絡なしハズレました
購入期限: 3/8(土)まで

ご購入希望商品
【ZOTAC】ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti AMP Extreme Infinity 16GB GDDR7 価格185,799円(税込)
【ZOTAC】ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID OC 16GB GDDR7 価格178,800円(税込)
【ZOTAC】ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID 16GB GDDR7 価格148,800円(税込)
【MSI】GeForce RTX 5090 32G SUPRIM LIQUID SOC 価格579,800円(税込)
【MSI】GeForce RTX 5090 32G SUPRIM SOC 価格559,799円(税込)
【MSI】GeForce RTX 5090 32G GAMING TRIO OC 価格499,800円(税込)
【MSI】GeForce RTX 5080 16G VANGUARD SOC LAUNCH EDITION 価格268,800円(税込)
【MSI】GeForce RTX 5080 16G VENTUS 3X OC WHITE 価格250,800円(税込)
【MSI】GeForce RTX 5070 Ti 16G VANGUARD SOC LAUNCH EDITION 価格195,980円(税込)
【GAINWARD】RTX5080 PHOENIX 16GB GDDR7 256bit 3-DP HDMI 価格219,800円(税込)
【GAINWARD】RTX5080 PHANTOM 16GB GDDR7 256bit 3-DP HDMI 価格229,799円(税込)
【GAINWARD】RTX 5070Ti PHOENIX 16GB GDDR7 256bit 3-DP HDMI 価格157,800円(税込)
【玄人志向】GK-RTX5080-E16GB/WHITE/TP 価格229,799円(税込)
【玄人志向】GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP 価格169,800円(税込)
【GIGABYTE】AORUS GeForce RTX 5090 MASTER ICE 32G 価格539,800円(税込)
【GIGABYTE】AORUS GeForce RTX 5090 MASTER 32G 価格535,800円(税込)
【ASUS】TUF Gaming GeForce RTX 5080 16GB GDDR7 OC Edition 価格294,800円(税込)

Amazonにて販売あり(過去形)

2025年2月27日0時および11時からAmazon直販でZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti AMP Extreme INFINITYが187,677円で販売されていました。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti AMP Extreme INFINITY
ZT-B50710B-10P 3.5スロット
予想市場価格: 185,800円前後(税込) 発売時期: 2025年 2月27日

ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID OCに関しましてもAmazo直販にて8時30分~45分と11時から13時30の間180,606円で売られていました。
ZT-B50710J-10P 3.5スロット
予想市場価格: 178,800円前後(税込) 発売時期: 2025年 2月27日

AmazonスマイルSALE

AmazonスマイルSALEエントリーしてください。上限は5,000ポイントです。
2025年2月28日(金) 9:00 ~ 2025年3月4日(火) 23:59まで。

最大7.5%

  • プライム会員 1%
  • Amazon Mastercard 3%
  • 家電商品はさらに3.5%ポイントアップ!
    (PCを除く)

エントリー

余談ですが、Amazonで2025年2月20日23時に購入できる状態でした。私は、ZOTAC派のため放置。結構長い間在庫有り。今は売り切れ

MSI GeForce RTX 5070 Ti 16G GAMING TRIO OC PLUS グラフィックスカード VD9041

ZOTAC RTX 5070 Ti 2025年 2月27日発売

グラボで安くて品質が良いと言えばZOTAC
いつもなら2025年2月20日23時にZOTACも含めて各社一斉に販売されますが、今回は出遅れました。
発売は2025年 2月27日2機種が公式発表です。私はZOTACでまとめているので発売日まで待ちました。

マメチェックしていたらソフマップにてノーマルクロックが148,800円で販売していたようです。マジか!ノーマルクロックは発売日が未定だったはずなのに...

大手ソフマップが発売日を虚偽しないと思いタイトルにさせて頂きました。公式発表では2月27日は2機種です。

たしかにドスパラでも148,800円との記載があります。他にももう1店舗同じ価格でありました。148,800円にて発売は偽りなしです。2月27日は正しくは2機種発売かもしれません。

ZOTACのリンク

私はZOTAC大好きで、よくAmazonで購入しています。RTX 4090もAmazon直販で偶然購入できました。
ZOTACは比較的安くて高品質なことに定評があります。

2025年2月27日0時からAmzonにて販売していました。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti AMP Extreme INFINITY
ZT-B50710B-10P 3.5スロット
予想市場価格: 185,800円前後(税込) 発売時期: 2025年 2月27日

ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID OC
ZT-B50710J-10P 3.5スロット
予想市場価格: 178,800円前後(税込) 発売時期: 2025年 2月27日

ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID
ZT-B50710D-10P 3.5スロット
予想市場価格: 169,800円前後(税込) 発売時期:発売日未定とのことですが、複数店で148,800円(税込)にて販売あり

発売確認用 ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID

ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID CORE OC
ZT-B50710J2-10P 2.5スロット(薄型)

ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID CORE
ZT-B50710D2-10P 2.5スロット(薄型)

これから発売するGeForce RTX 5070 Ti

これから発売するGeForce RTX 5070 Tiは、以下の順番です。
ZOTAC(2月27日)⇒Palit(発売日未定だけど最安GeForce RTX 5070 Ti GamingPro 16GB159,800円)⇒INNO3D発売日未定

ELSA INNO3D

GeForce RTX 5070 Ti 発売当日の情報

パソコン工房 定価一覧 画像直接リンク
発売当時、いちばん安いのが162,800円です。今は148,800円が最安です。

2025年2月20日23時にNVIDIAの最新ミドルレンジGPU「GeForce RTX 5070 Ti」が発売されました。

抽選情報も気合を入れて調べますので、ぜひ定期的にご覧ください。RTX 5070 Tiが148,800円だったら一台買う予定です。

パソコン工房の抽選販売について
↑ここをマメ見ると5090や5080の抽選販売も、マメにやっている

パソコン工房 GeForce RTX 5070 Ti【店頭購入/WEB購入】WEB抽選エントリー 終了
抽選応募期間 : 2月20日(木)~ 2月21日(金)10:59まで

店頭販売もやっていました。

RTX 5000シリーズでまとめて掲載しているのが以下のお店です。

ソフマップ

ソフマップのGeForce RTX50シリーズの抽選販売について 重要
2025年2月19日(水)23:59時点で「ソフマップ プレミアムCLUB」会員の方限定です。22日まで抽選受付

確実に欲しい方はBTO版を購入してください。ツクモ(G-GEAR)が定評がありオススメです。上の「アーク」、「パソコン工房」経由でもBTOパソコン買えます。

ツクモは、2025年2月20日23時30分現在でもRTX 5070 Tiモデルの記載なし。

ツクモBTO RTX 50シリーズ

マウスも、RTX 5070 Tiモデル登場

マウス G TUNE RTX 5070Ti

アークは既にRTX 5070 TiのBTOモデルが販売されています。重要

アーク RTX 5000シリーズ

RTX 5070 Tiは買いのグラボ

RTX 5000シリーズのRTX 4000シリーズの違いは、AI処理が3倍。レイトレーシング性能が2倍に増加したくらいです。

アーキテクチャが「Ada Lovelace」から「Blackwell」に進化し、GDDR7メモリになりましたがゲーム性能に関する恩恵はさほどありません。DLSS 4になりフレーム生成技術が使えるようになりましたが、レスポンスを重視するゲームとの相性はイマイチです。

RTX 5090に関してはCUDAコア数が増加したことにより性能が大幅に向上しています。

以上のことから基本的にCUDAコア数と価格を見ると: お買い得が見えてきます。

モデルCUDAコア数VRAM日本国内価格(税込)コア数比率
RTX 509021,76032GB GDDR7393,800円2.43
RTX 508010,75216GB GDDR7198,800円1.20
RTX 5070 Ti8,96016GB GDDR7148,800円1.00
RTX 50706,14412GB GDDR7108,800円0.69

RTX 5090は、RTX 5080の2倍価格ですが、メモリやメモリ帯域も2倍になっているので妥当なところです。

対してRTX 5080とRTX 5070 Tiを比べると違いは価格とコア数ぐらいです。性能差(CUDAコア差)は1.2倍だけで同じで価格差は1.33倍となっているため悪くはありません。

話題のモンハンの解像度別の必要なVRAM容量を調べました。

解像度公式推奨VRAM容量
FHD (1080p)8GB
WQHD (1440p)8GB
4K12GB
4K(高解像度テクスチャ)16GB

RTX 4000シリーズと比較してのお買い得度も考えます。

GPU モデルCUDAコア数VRAM日本国内価格(税込)コア数比率
RTX 40901638424GB GDDR6X289,300円1.83
RTX 4080 Super1024016GB GDDR6X162,800円1.14
RTX 4080972816GB GDDR6X219,800円1.09
RTX 5070 Ti896016GB GDDR7148,800円1.00
RTX 4070 Ti Super844816GB GDDR6X127,380円0.94
RTX 4070 Ti768012GB GDDR6X149,000円0.86
RTX 4070 Super716812GB GDDR6X86,800円0.80
RTX 4070588812GB GDDR6X102,080円0.66

以上のことからRTX 4080とRTX 4070 Tiが円安の影響もあり不適切な価格だったかが分かります。RTX 4070 Ti Superと僅差にも関わらずお高くなっていますが、世代が違うことを考えると妥当かもしれません。

NVIDIAの一強時代がながくライバルが不在だったのでAMD Radeon RX 9070シリーズに頑張って欲しいところです。

AMD Radeon RX 9070シリーズは、2025年2月28日午前8時(米国東部時間)であり日本だと2025年2月28日午後10時です。後出しじゃんけんもあり、とても楽しみです。在庫も豊富とのことです。モンハンとの相性も良さそうです。

ZOTAC公式HPにて大量販売していました(終了)

2025年3月19日正午より大量に販売されていました。私も無事に購入することが出来ました。

以下の商品が買い放題な感じでした。

関連URL

NVIDIAの牙城を崩せるか!AMD Radeon RX 9070シリーズ VS GeForce RTX 5070シリーズ

GeForce RTX 5070 Tiの電源は750W以上 ATX3.0以上が良さげ

いよいよZOTAC RTX 5070 Ti製品群が公開! RTX 5080 vs RTX 4070 Ti Superなど気になる性能差を徹底比較

【最新GPU徹底比較】RTX 5070 Ti / 5070 は買い?上位モデルや前世代と比べてみた!

PCまなぶ

モンスターハンターワイルズ ベンチマーク一覧

ROG Ally(初代) モンスターハンターワイルズ ベンチマーク
↑初代は残寝な結果。720pなら可能です。

ROG Ally X モンスターハンターワイルズ ベンチマーク
↑Full HDも楽しめます。メインメモリとVRAMの容量は大切

ROG Ally X + eGPU(RTX 3070)で覚醒!モンスターハンターワイルズ ベンチマーク

ROG Ally X + eGPU(RTX 4070 Super)で超越!モンスターハンターワイルズ ベンチマーク

ASUS ROG Zephyrus G16 RTX 4070 Laptop GU605MI モンスターハンターワイルズ ベンチマーク

ASUS ROG Zephyrus G14 RTX 4080 Laptop GA402XZ モンスターハンターワイルズ ベンチマーク

GEEKOM GT1 Mega モンスターハンターワイルズ ベンチマーク
↑720pでも遊べません。とても残念な結果です。Intel GPUと相性が悪いのかも

お得な情報

1

ゴールデンウイーク スマイルSALE 2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59まで、Amazonでは「ゴールデンウイーク スマイルSALE」を開催します。 10 ...

2

送料無料ライン39キャンペーン+1% 第二弾のお買い物マラソンも実施中。9割のお店が対象です。 1回の注文は3980円以上であること。キャンペンーンごとに3,000ポイントが上限。(30万円が上限)※ ...

3

Pixel 9aだけじゃない!Google ストアの​お得な​​キャンペーン 4月27日まで 大学生なら10%OFFでPixel 9aを購入できます。他のスマホも可能です。『大学生ならPixel 9a ...

4

新登場の​ Google Pixel 9a 以外にも、​上位モデルの​ Google Pixel 9 Pro、​Google Pixel Buds Pro 2、​Google Pixel Watch 3、​Google Pixel Tablet などが​キャンペーン対象です。

5

現在は、10%OFFで65,340円です。

-ハードウェア