ハードウェア

GeForce RTX 5070 Tiの電源は750W以上 ATX3.0以上が良さげ

執筆者:山崎信悟 マイクロソフト認定トレーナー。パソコン自作歴30年以上。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。現ブロガー・YouTuber。

ZOTACを例にするとGeForce RTX 5080と5090が新しい12V-2x6ケーブルです。

対してRTX 5070 Ti以下は、従来通り16-pin cableと記載されています。正式には「12VHPWR(12ボルト・ハイパワー)」コネクターと呼ばれ、最新の高性能グラフィックカードに電力を供給するための新しい規格です。

従来の電源ユニットを使用する場合、8ピンから16ピンへの変換アダプターが必要になることがあります。

ATX3.1の12V-2x6とATX3.0の12VHPWRには相互互換性があります。
RTX 5080以上は、12VHPWRではなく12V-2x6が望ましいです。
GeForce RTX 5090に最適な電源は1200W!5080なら850W以上。必ずATX3.1電源を買え

GeForce RTX 5070 Tiの電源は、ATX3.0以上が望ましいですが、電源容量さえ足りていれば以前のATX電源でも可能です。ただ、ATX3.0だとPCIe電源の最大3倍、システム全体の2倍のスパイクに対応することが求められています。

以下の3つとも推奨電源:750W 消費電力:300Wです。

  • ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti AMP Extreme INFINITY
  • ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID OC
  • ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID

コルセア 電源でATX3.0以上。750Wか余裕をもたせて850Wが良いです。

↓お店をクリックするとコルセア 750Wで検索できます。

↓お店をクリックするとコルセア 850Wで検索できます。

必要な電源の目安

あくまでも目安になるので、グラフィックカードの推奨電源を参考にしてください。CPUのTDPが65Wか170Wかによっても変わります。

以下は、GeForce RTXシリーズとRadeon RX 9070シリーズの推奨電源と消費電力の表です。メーカーやCPUによっても違うので目安としてください。

GPUモデル推奨電源(W)消費電力(W)
GeForce RTX 50901000から1200W575W
GeForce RTX 5080850から1000W360W
GeForce RTX 5070 Ti750W320Wから439W
GeForce RTX 5070650W250W
Radeon RX 9070 XT 750Wから900W304Wから400W
Radeon RX 9070650W220から245W

ATX 3.1 1200W
↓のお店をクリックしてください。

ATX 3.1 1200W電源を探す
PCCOOLER

ATX 3.1 1000W
↓のお店をクリックしてください。

ATX 3.1 850W
↓のお店をクリックしてください。

ATX 3.1 750W
↓のお店をクリックしてください。

お買い得情報

1

楽天カードを使って5と0のつく日に購入すると+1%です。対して「いちばの日」は、ダイヤモンド会員の場合に+3%です。プラチナ会員なら+2%と5と0のつく日よりも「いちばの日」で購入しましょう。

-ハードウェア