ZOTACを例にするとGeForce RTX 5080と5090が新しい12V-2x6ケーブルです。
対してRTX 5070 Ti以下は、従来通り16-pin cableと記載されています。正式には「12VHPWR(12ボルト・ハイパワー)」コネクターと呼ばれ、最新の高性能グラフィックカードに電力を供給するための新しい規格です。
従来の電源ユニットを使用する場合、8ピンから16ピンへの変換アダプターが必要になることがあります。
ATX3.1の12V-2x6とATX3.0の12VHPWRには相互互換性があります。
RTX 5080以上は、12VHPWRではなく12V-2x6が望ましいです。
『GeForce RTX 5090に最適な電源は1200W!5080なら850W以上。必ずATX3.1電源を買え』
GeForce RTX 5070 Tiの電源は、ATX3.0以上が望ましいですが、電源容量さえ足りていれば以前のATX電源でも可能です。ただ、ATX3.0だとPCIe電源の最大3倍、システム全体の2倍のスパイクに対応することが求められています。
以下の3つとも推奨電源:750W 消費電力:300Wです。
- ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti AMP Extreme INFINITY
- ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID OC
- ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID
コルセア 電源でATX3.0以上。750Wか余裕をもたせて850Wが良いです。
↓お店をクリックするとコルセア 750Wで検索できます。
↓お店をクリックするとコルセア 850Wで検索できます。