USB Cable Checker 3は、USBケーブルやポートの性能・仕様を手軽に判別できるチェッカーデバイスです。USB Type-A、Type-C、micro-B端子など幅広い対応、eMarker情報の取得、高速充電・データ転送ケーブルの能力判別機能を備えています。
上がUSB Cable Checker 3
下がUSB Cable Checker 2
大幅に見やすくなりました。

操作はとてもシンプルで「電源ボタン」と「ページおくり(次ページ)」だけです。両端に差すと表示されて必要に応じて「次ページ」です。最大で2ページだけのようです。

もう一つの使い方として端末と接続する方法もあります。iPadと接続した例です。Alternate modeにてDisplayPortに対応していることが分かります。

PD電源と接続してみました。

次ページを押すと最大で100Wに対応し、PPSによって3.3V~21V 5Aで105Wまで対応していることが分かります。

ケーブルの種類を判別したい方には必須のチェッカーとなっています。
主要機能と特徴
- USB-A/Type-C/micro-Bの結線判定が可能、ケーブルの種類や性能を可視化できます。
- Type-CケーブルのeMarker情報を表示し、PD対応や対応転送速度(最大80Gbps等)がすぐ分かります。
- ワンクリックで電源線の抵抗値を測定し、ケーブル品質を数値で把握できます。
- 新たにUSBポート(充電器・モバイルバッテリー等)のプロトコルやPDOもチェック可能になりました。
使用感・レビュー
- ケーブル両端を挿すだけで判定開始。表示も分かりやすく自動判定できるので初心者でも扱いやすいです。
- USB-IF認証済みケーブルから、格安ノーブランドまで性能差を明示してくれるので、充電不良やデータ転送トラブル防止に役立ちます。
- 電源は単4乾電池2本仕様(別売)。持ち運びやすいサイズと耐久性も増しています。
USB Cable Checker 2からの進化点
機能/項目 | Checker 2 (UCC2) | Checker 3 (UCC3) |
---|---|---|
対応端子 | Type-A, Type-C, micro-B | Type-A, Type-C, micro-B |
eMarker情報 | 基本対応 | 詳細な情報取得可能 |
抵抗値測定 | ○ | ○ |
ポート情報取得 | × | ○ 新たに追加 |
電源 | ボタン電池 | 単4乾電池2本 |
サイズ | 少し薄くて一回り大きい | 少し分厚く一回り小さい |
液晶になったのでお高くなりましたが、分かりやすくなっています。
対応シーン&メリット
- 購入したUSBケーブル品質の判定
- 怪しいノーブランドケーブルの安全確認
- 高速転送・急速充電対応の確認(USB PD/Thunderbolt 4対応も判別可)
- PC・スマホ関連周辺機器のトラブルシュート
- ブログや商品レビュー作成時の検証ツールとして
注意点・改良希望
- 一部結線情報の表示数が制限されているため、最上級ガジェットマニア向けには情報量に不満も。
- 市場想定価格は9,328円(税抜)、2025年9月19日より店頭販売開始。
まとめ
「USB Cable Checker 3」は、ケーブルやポートのトラブル解決、レビューや検証用途に最適な進化型チェッカーです。手持ちのUSBケーブルの性能が気になる方には、ぜひおすすめしたいガジェットです。