万人がロジクールデバイスを使う大きな理由の一つがLogi Boltレシーバーの存在です。私のように1台のマウスを4台以上のデバイス(PC / Mac)で頻繁に使う場合は、Bluetoothで使う訳にはいかずLogi Boltレシーバーを使用して使い分けていました。
ただ、唯一の欠点がLogi Bolt USB-C レシーバーがなかったこと。わざわざType-AからType-Cへの変換コネクターを使うと大変なことになります。
そこで本製品の登場です。

気になる出っ張り部分の違いですが、でっぱりは-0.6mm。分厚さは-0.4mm。長さは-0.3mmと思われます。
項目 | Logi Bolt USB-C レシーバー | Logi Bolt レシーバー(USB-A) |
---|---|---|
端子形状 | USB Type-C | USB Type-A |
本体サイズ | 約12.85 × 14.1 × 7.0 mm | 約18.4 × 14.4 × 6.6 mm |
重量 | 約0.97g | 約1.68g |
ポートからの出っ張り | 約6.0 mm(接続時に外に出る長さ) | 約6.6 mm(接続時に外に出る長さ) |
接続対応機器 | USB-C搭載PC・Mac・タブレットに最適 | USB-A搭載PC・Macで幅広く対応 |
同時接続対応台数 | 最大6台のLogi Boltデバイス | 最大6台のLogi Boltデバイス |
通信距離 | 最長10m | 最長10m |
セキュリティ | FIPS準拠の高セキュリティ | FIPS準拠の高セキュリティ |
発売日(国内) | 2025年7月31日予定 | 発売中(2021年~) |
参考価格(日本) | 2,420円(税込、Logitech公式) | 1,320円(税込、Logitech公式) |
実売価格帯 | 約2,200円前後(楽天・Amazonなど) | 約1,200~1,900円(通販各社) |
その他の特徴 | より小型・軽量、最新ノートPCとの親和性 | USB-C変換アダプター利用で汎用性あり |
こんな人におすすめ:
- USB-Cポート主体の薄型PCを使っているなら → Logi Bolt USB-C レシーバー
- USB-Aポートが多い環境や安価に導入したい → Logi Bolt レシーバー(USB-A)
Logi Boltが初登場したのは、おそらく2021年9月発売となったMX Keys for Business、MX Master 3 for Business、ERGO K860 for Businessです。それから待つこと4年での登場です。