スマホ

修正されました!Pixel 10シリーズから次回から使えるGoogle ストアポイントの有効期限が1年間→2年 + 12日間に修正

今までのいきさつ

8月21日
「ストア クレジット プロモーション」が「Google ストアポイント」に名称変更。今後は、有効期限が2年間になるとのこと

8月27日 Pixel 10 Pro XL購入により「Google ストアポイント」が到着したが有効期限が1年間しかなくビビる。サポートに連絡し、「プロモーション特典に基づき、有効期限が2年に戻るよう対応する」とのこと。

8月28日 午前中に有効期間が2年間 + 12日間になって修正されていることを確認

8月29日 メールにて「Google ストア ポイントに関する重要なお知らせ」とのことで「メールでは Google ストアポイントの有効期限が発行から 1 年後の 2026 年 8 月 26 日であると記載しておりましたが、正しくは購入日から 2 年後の 2027 年 9 月 7 日が有効期限となります。この度は、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。」との連絡をいただきました。

2025年8月28日午前中に確認。改善されていました。+12日間なのが地味にうれしい。Pixel 12でも使えそうです。

2年間有効とGoogle Storeにて明記されていました。2025年8月27日13時43分時点で確認しました。『Google ストアポイントでお得に便利にお買い物

しかし、2025年8月27日 12:37に目を疑うようなメールがGoogleから届きました。

はぁ(*´Д`)。翌日に改善されて良かったです。

「ストア クレジット プロモーション」が「Google ストアポイント」に名称変更され、有効期限が1年間から2年間に

Pixel 9 Pro XLが4割引だったため、2025年6月13日に購入しました。この時に「ストア クレジット プロモーション」として30,000円を手に入れて有効期限は、2026年6月16日でした。当時の有効期限は約1年間です。

今、確認すると「ストア クレジット プロモーション」が「Google ストアポイント」に名称変更されて有効期限は2026年6月16日のままです。

名称が「ストア クレジット プロモーション」から「Google ストアポイント」に変わりました。

Pixel 10シリーズから「Google ストアポイント」が使われるようになり、次回から使えるGoogle ストアポイントの有効期限が2年に延長されました。安心してPixel 11シリーズを購入することができますし、Pixel 12シリーズの発売日によってはPixel 12シリーズも購入できるかもしれません。

スマホの下取りで受け取ったGoogle ストアポイントは、日本特有の要件により 6 カ月後に有効期限が切れますので注意してください。通常、スマホの下取り金額が「Google ストアポイント」になることはないですが、支払った金額より下取り金額の方が大きい場合はお金で受け取ることができないようで、「Google ストアポイント」になり有効期間が半年になります。

「プロモーションで受け取った Google ストアポイントの有効期間は 2 年であること」および「日本で受け取った下取りのポイントは、日本特有の要件により 6 カ月後に有効期限が切れます。」であることと、は、『Google ストアポイントでお得に便利にお買い物』に明記されています。

プロモーションで受け取った Google ストアポイントの有効期間は 2 年です。日本で受け取った下取りのポイントは、日本特有の要件により 6 カ月後に有効期限が切れます

セール情報

1

今回は上限が10,000ptに戻りました。
また、インテリアと家電が+2%になっています。

2

Amazonプライム感謝祭は、プライム会員限定の大型セールで、2025年は10月7日(火)0時から10月10日(金)23時59分までの4日間開催されます。 先行セールがあり10月4日(土)0時から以下 ...

-スマホ