※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旧サイト『PCまなぶ』もご覧ください。

未分類

NVIDIAの牙城を崩せるか!AMD Radeon RX 9070シリーズ VS GeForce RTX 5070シリーズ

執筆者:山崎信悟 2001年からマイクロソフト認定トレーナーとして活動。パソコン自作歴30年以上。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。

AMDの次世代GPU、Radeon RX 9070シリーズが2025年3月初旬に発売されることが正式に発表されました。これに先立ち、NVIDIAはGeForce RTX 5070 Tiを2月20日に発売する予定です。AMDはガチ勝負にでるハズであり両社の新製品の競争により、安くて良い製品が手に入る状況が生まれるかもしれません。

ずっとNVIDIA有利で競争が進んでおり同じ価格と性能ならNVIDIAを誰もが選びます。おのずとAMDは安くて性能の良い製品を提供する必要があるところが興味深いです。AMDが意図的に後出しじゃんけんをしている所からもAMDの本機の勝負を見たいところです。

AMDの新製品:Radeon RX 9070シリーズ

AMDのCEO、Lisa Su氏は、RDNA 4アーキテクチャを採用したRadeon RX 9070シリーズを3月6日に発売すると発表しました。この新シリーズは以下の特徴を持っています:

  • レイトレーシング性能の大幅な向上
  • AIを利用したアップスケーリング技術「FSR 4.0」のサポート
  • 16GBのVRAM搭載(RTX 5070の12GBを上回る)

NVIDIAの対抗馬:GeForce RTX 5070シリーズ

一方、NVIDIAは以下のスケジュールで新製品を投入します:

  • GeForce RTX 5070 Ti:2月20日発売
  • GeForce RTX 5070:2025年3月5日発売

営業トークではありますが、RTX 5070は前世代のフラグシップモデルRTX 4090に匹敵する性能を比較的手頃な10万8,800円で実現します。

性能比較

初期のベンチマーク結果によると、Radeon RX 9070は非常に高い性能を示しています:

  • Call of Duty Black Ops 6で4K Extreme設定、アップスケーリングなしで平均99FPSを記録(RTX 4080 SUPERに迫る性能)[1]
  • RX 9070 XTはRTX 5080と10%以内の性能差[2]
  • RX 9070はRTX 5070を約10%上回る性能の可能性[2]

結論

外部GPUにおいてNVIDIAとAMDでは、NVIDIAが圧倒的なシェアを持っています。外部GPUが適正価格になるためにもAMDが牙城を崩すことを誰もが期待しています。

AMDの16GB VRAMは4K高解像度ゲーミングで有利に働く可能性がある一方、NVIDIAの強力なRTXテクノロジーも無視できません。個人的には、AMD Radeon RX 9070シリーズの後出しじゃんけんに期待です。

もし、AMD Radeon RX 9070シリーズが圧勝すれば、おのずとGeForce RTX 5070シリーズの値下げが期待できます。

参考URL

[1] https://geartune.games/amd-radeon-rx-9070%EF%BC%88%E7%84%A1%E5%8D%B0%EF%BC%89%E3%81%AFrtx-5070%E3%82%92%E5%80%92%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%96%B0%E4%B8%96%E4%BB%A3gpu%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB/
[2] https://tech-tools.reinforz.co.jp/6599


Perplexity の Eliot より: pplx.ai/share

お得な情報

1

2025年2月20日、NVIDIAの最新ミドルレンジGPU「GeForce RTX 5070 Ti」がついに発売されます。日本時間では2月20日23時から販売される予定です。

2

早くも次回の楽天お買い物マラソンが告知されています。

3

セールが開始される前までは、クーポンが沢山あまります。セール開催は、2月上旬だと思われます。
セール開始後は、超品不足になります。

-未分類