ガジェット

Logicool MX Master 4ならEasy-Switchボタンの操作がActions Ringでも出来る

Logicoolのマウスによっては最大3台まで接続先を変更するEasy-Switchの機能があります。1台のマウスで3台まで接続先を変えることが出来てとても便利です。

従来のマウスは、裏を見てEasy-Switchボタンを押さないとPCの切り替えが出来なかったことが大きな不満でした。

「EASY-SWITCH」がソフトウェアにより変更できるようになったのは、Logicool MX Master 4からです。以前は要望がありましたが、ハードウェアの制約により出来ませんでした。

Logicool MX Master 4なら従来の操作に加えてマウスの裏を見ることなくEasy-Switchボタンの操作がActions Ringで出来ます。

ジェスチャーでも出来るようになると、もっと良いのですがソフトウェアのバージョンアップに期待です。もっと欲を言えばキーボードも同時に変わって欲しいです。
※キーボードのEasy-Switchキーでマウスも変わるようになって欲しいです。

設定方法

説明がいらないぐらい簡単に出来ます。Actions Ringは、様々なボタンに割り振ることが可能です。

Logi Options+アプリを起動し、Action Ringを指定したいボタンを選びます。「ACTIOMS RINGの構成」をクリックします。

「EASY-SWITCH」グループから選択します。

セール情報

1

2025年10月27日(月) 9:00 ~ 2025年11月4日(火) 23:59まで、Amazonでは恒例の大型セール「スマイルセール(スマイルSALE)」が開催されます。今回は入手しやすい日用品か ...

-ガジェット
-