ハードウェア

PCの電源を押しやすいところに配置する

執筆者:山崎信悟 マイクロソフト認定トレーナー。パソコン自作歴30年以上。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。現ブロガー・YouTuber。

PCをVESAマウントを使って配置すると電源ボタンが押しにくくなります。そこで別途、電源スイッチを配置し押しやすくする方法を記載します。

電源スイッチのピンを上手く使う

自作PCだともれなく電源スイッチのピンと電源LEDのピンがあります。また、GEEKOM Mini Air12 Liteのように全面に備わっている場合もあります。

この製品は2mの長さがあるPC 電源スイッチです。

これを上手くPCと接続します。

以上で電源ボタンをして活用することができます。パソコンをモニター背面に設置した時は便利ですね!

なお、自作PCの場合は電源ボタンが使えなくなってしまいます。そこでマザーボード ピン分岐ケーブルを使うことで、双方のボタンを使えるようにすることも可能です。

関連URL

ビジネス用途に最適!Windows 11 Pro搭載で2万円台!質感 よく拡張性も高い GEEKOM Mini Air12 Lite

セール情報

1

4カ月に1度くらいのペースで超PayPay祭(次回からヤフービッグボーナス)が開催されます。最大23.5%戻ってきます。

2

楽天カードを使って5と0のつく日に購入すると+1%です。対して「いちばの日」は、ダイヤモンド会員の場合に+3%です。プラチナ会員なら+2%と5と0のつく日よりも「いちばの日」で購入しましょう。

3

Amazonプライム感謝祭は、プライム会員限定の大型セールで、2025年は10月7日(火)0時から10月10日(金)23時59分までの4日間開催されます。 プライム会員なら+1.5% Amazon M ...

-ハードウェア