スマホ

Google Pixel 10 発売セール 8月21日AM2時発表(注文開始) 28日発売か

7月13日まで『Google Storeサマーセール 2025』が開催されていますが、40%OFFクーポンが6月13日終了し、10%OFFクーポンは6月30日に終了したため、次の話題はPixel 10シリーズ発売セールです。Pixel Watch 4も発売します。

ついにGoolgeからの正式な発表があり、新製品発表イベント「Made by Google」を米国時間8月20日13時(日本時間8月21日AM2時)に開催することが明らかになりました。Pixel 10シリーズの正式な発売は分からないものの28日(木)である可能性は高いです。注文開始は21日AM3時ぐらいかもしれません。

Pixel 10シリーズでは、以下の4機種が発表されると見られています。

  • Pixel 10(無印)
  • Pixel 10 Pro
  • Pixel 10 Pro XL
  • Pixel 10 Pro Fold(折りたたみモデル)

Pixel Watch 4も発売予定です。

Pixel 10シリーズリーク情報

リーク情報を表にすると以下のようになります。

Google Pixel 9シリーズの実質39,800円でしたが、Pixel 9aの値上げを考慮すると実質59,800円ぐらいになるのではないでしょうか。ただ、『5万円のストアクレジット』のばらまきがあったのでゲット出来た方ならお安くなりそうです。

項目Pixel 10Pixel 10 ProPixel 10 Pro XLPixel 10 Pro Fold
メインカメラ50MP Samsung GN8 (1/1.95")50MP Samsung GNV (1/1.31")50MP Samsung GNV (1/1.31")50MP Samsung GN8 (1/1.95")
超広角カメラ13MP Sony IMX712 (1/3.1")48MP Sony IMX858 (1/2.55")48MP Sony IMX858 (1/2.55")12MP Samsung 3J1 (1/3.2")
望遠カメラ11MP Samsung 3J1 (2倍ズーム)48MP Sony IMX858 (5倍ズーム)48MP Sony IMX858 (5倍ズーム)12MP Samsung 3J1
フロントカメラ11MP Samsung 3J148MP Sony IMX85848MP Sony IMX85811MP Samsung 3K1(内外側)
チップセットGoogle×TSMC製カスタムチップGoogle×TSMC製カスタムチップGoogle×TSMC製カスタムチップGoogle×TSMC製カスタムチップ
ワイヤレス充電Qi2対応Qi2対応Qi2対応Qi2対応
カラー(リーク)Ultra Blue, Limoncello, Iris等Ultra Blue, Limoncello, Iris等Ultra Blue, Limoncello, Iris等Ultra Blue, Limoncello, Iris等
発売時期(予想)2025年8月頃2025年8月頃2025年8月頃2025年8月頃
備考望遠カメラ初搭載
メイン/超広角は9a相当へ
9 Proから大きな変更なしProと同等スペックメインカメラが64→50MPに
コードネームFrankelBlazerMustangRango
  • Pixel 10が望遠カメラに対応したこと
  • Qi2対応。ただし磁石が搭載されていないためケースで対応
  • GoogleとTSMCが共同開発したフルカスタムチップを初搭載。パフォーマンスや電力効率の向上が期待されます
    TSMC製3nmプロセスによる「Tensor G5」チップに期待です

Pixel Watch 4リーク情報

Pixel Watch 4の主なリーク情報は以下の通りです。

おそらくPixel Watch 3の下取りができて、ストアクレジットの配布があることでしょう。実質3万円から4万円ぐらいでしょうか。ストアクレジットの活用がお安く買う鍵になります。

以下は現在実施しているセールです。

機種①定価14,200円引さらに5%OFF下取機種下取価格下取あり価格下取あり&5%OFF
Pixel Watch 3 41mm52,800円38,600円35,960円Pixel Watch 225,800円12,800円10,160円
Pixel Watch 3 45mm59,800円45,600円42,610円Pixel Watch 225,800円19,800円16,810円

デザイン・外観

  • 円形デザインを継承し、全体的なフォルムは前モデル(Pixel Watch 3)と大きく変わらない。
  • ベゼル(縁)がさらに細くなり、ディスプレイ領域が広がるかも。
  • 厚みが増加し、Pixel Watch 3の12.3mmからPixel Watch 4は14.3mmになる見込み。これは主にバッテリー容量の増加が理由。
  • サイズ展開は41mmと45mmの2種類。
  • 背面デザインは初代Pixel Watchに近いものとなり、充電用のピンが廃止され、Qi規格のワイヤレス充電に。

バッテリー・充電

  • バッテリー容量が大幅に増加し、駆動時間の改善に期待。
  • ワイヤレス充電対応の可能性が高い。

操作性・ボタン

  • スピーカーの両側に新たに2つの物理ボタンが追加され、従来よりも操作性が向上。
  • 新物理ボタンによりGoogleのAIアシスタント(Geminiなど)呼び出しなど新機能への対応に期待。

その他・発売時期

  • カラーバリエーションの追加も予想。
  • Snapdragon W5 Gen 1からのアップグレードかGoogle独自Tensorチップ搭載。

Pixel Watch 4はPixel Watch 3から外観上の大きな変更は少ないものの、バッテリー持続時間の向上(厚み増加による大容量化)やワイヤレス充電、操作性の改善(追加ボタン)といった、内部や機能面での着実な進化が期待できます

お買い得情報

1

楽天カードを使って5と0のつく日に購入すると+1%です。対して「いちばの日」は、ダイヤモンド会員の場合に+3%です。プラチナ会員なら+2%と5と0のつく日よりも「いちばの日」で購入しましょう。

-スマホ