※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旧サイト『PCまなぶ』もご覧ください。

未分類

メインモニターをLG 45GX950A-Bに変える UltraGear OLED 5K2K@165Hz

私はブログを専業としておりDell U4021QWをメインモニターとして使っています。3年間経過しておりますがとても満足しています。唯一の不満と言えば60Hzであること。せっかくのRTX 4090を使っているのに意味がありません。

なお、デュアルモニターだと生産性が上がると言われており私もトリプルモニターまでやりました。ただトリプルにしてもデュアルとさほど変わらないこと。今ではデュアルモニターにしなくてもウルトラワイドをPBPで使う方がスマートであり、デュアルモニターとの差が少ないとの結論に達しました。

常に模索しているので、今後も使い方を固定しないでいろいろ試します。

2025年 LG UltraGear 新モデル 先行予約販売開始
予約期間:2025年2月20日 ~ 2025年3月18日 14:00
2025年3月18日から順次出荷開始
329,800⇒なぜか21%OFFにならない

以下に、LG 45GX950A-B、Dell U4021QW、およびDell U4025QWの主な仕様を比較した表をまとめました。

項目LG 45GX950A-BDell U4021QWDell U4025QW
画面サイズ44.5インチ39.7インチ39.7インチ
パネルタイプOLEDIPSIPS Black
解像度5,120×2,160(5K2K)5,120×2,160(5K2K)5,120×2,160(5K2K)
リフレッシュレート165Hz(5K2K時)
330Hz(フルHD時)
60Hz120Hz
応答速度0.03ms(GTG)8ms(標準)5ms(高速モード)
コントラスト比1,500,000:11,000:12,000:1
輝度275cd/m²(標準)
ピーク時1,300cd/m²
300cd/m²
HDRの対応なし
450cd/m²(標準)
HDRピーク600cd/m²
色域DCI-P3 98.5%DCI-P3 98%DCI-P3 99%
曲率800R2500R2500R
インターフェースHDMI 2.1 ×2
DisplayPort 2.1×1
USB Type-C(90W給電対応)×1
USB 3.2 Gen 1ハブ×2
HDMI 2.0×2
DisplayPort 1.4×1
Thunderbolt 3(90W給電対応)×1
USB 3.2 Gen 2ハブ×4
HDMI 2.1×1
DisplayPort 1.4×1
Thunderbolt 4(140W給電対応)×1
USB 3.2 Gen 2ハブ×4
スピーカー10W+10W9W×29W×2
スタンド調整チルト:-10~15度、スイベル:左右10度、高さ調整:120mmチルト:-5~21度、スイベル:左右30度、高さ調整:150mmチルト:-5~21度、スイベル:左右30度、高さ調整:150mm
スタンドあり重量14kg13.8kg12.22kg
スタンドなし重量9.4kg9.5kg8.35kg
発売時期2025年3月中旬2021年1月29日2024年2月28日
定価329,800円190,647円257,158円
販売価格260,542円171,583円226,801円

LG

お得な情報

1

2025年2月20日、NVIDIAの最新ミドルレンジGPU「GeForce RTX 5070 Ti」がついに発売されます。日本時間では2月20日23時から販売される予定です。

2

早くも次回の楽天お買い物マラソンが告知されています。

3

セールが開始される前までは、クーポンが沢山あまります。セール開催は、2月上旬だと思われます。
セール開始後は、超品不足になります。

-未分類