M4 Mac miniの弱点がなくなる
本製品を購入するとM4 Mac miniの以下の欠点が無くなります。ミニPCにも活用可能です。
- M4 Mac miniの電源ボタンを押しやすく
- SDカードリーダーを追加
- NVMe SSDを追加
- Type-Aポート追加
- PD 100W給電できるけど、電源不要
NVMeを取り付けると、外すのが超大変。
2025年元旦に紹介したORICO MiniDock Mac mini M4用スタンド ドック VS10。当時は、AliExpressのみでしたが、2025年1月21日からAmazonでも販売が開始されました。
Type-C 10Gbps接続でよろしければ、お勧めです。
4TB SSDを追加しての検証。10Gbpsのため以下のスコアに留まりますが、実用的な速度です。
「MINIDOCK」5%OFFになります。24日には30%OFFになります。
1月24日~2 月24日まで
SSD非搭載。追加は可能
https://amzn.to/3PMgHhG
J10 1TB内蔵版
https://amzn.to/4h3JslX
J10 2TB内蔵版
https://amzn.to/40GPjrQ
AliExpressは、中国からの発送で、長野市まで5日で到着しました。しかも送料無料
AliExpress : Orico mini custmized stand
クーポン : MINIDOCK
ORICOは、Mac mini (2024)ユーザー向けに多機能な縦置きスタンド「MiniDock」を発売しました。この製品は、Mac miniのデザインと調和し、デスクスペースを有効活用できるよう設計されています。
AliExpressにて発売日が12月31日と明記されていますが、私が前もって12月20日に自腹購入し12月26日に中国から発送され、31日に到着しました。送料無料で購入したため当初の到着予定日は2025年1月14日でしたが、半月も速く到着したことになります。
実物を見ると本体プラスチック感が強いですが不満はありません。Type-AとSDカードリーダーが前面に装着されます。
背面の電源ボタンが押しやすくなります。PD100Wで給電できるようです。Type-C 10Gbpsで本体と接続することになりそうです。
また、GEEKOM GT1 MEGAとの相性が抜群なんですが、元からType-A端子やSDカードスロットがあり、わざわざつける理由としてはNVMeスロットになることでしょう。
背面には、NVMeを装着することが出来ます。
冷やせるのは片面です。
私はAliExpressで購入しましたが、このことからもAmazonでの販売は1月中旬以降ではないかと予測できます。
主な特徴:
- 10-in-1ハブ機能: 前面には10Gbps対応のUSB-CおよびUSB-Aポート、5Gbps対応のUSB-Aポート、MicroSD/SDカードリーダーを搭載。背面には電力供給用のUSB-C PDポート、PC接続用のUSB-Cポート、USB-Aポート、4K@60Hz対応のHDMIポート、ギガビットEthernetポートを備え、多様なデバイスとの接続が可能です。
- 拡張可能なストレージ: 底面にNVMe SSD用のM.2スロットを備え、ユーザー自身でSSDを追加することができます。これにより、Mac miniのストレージ容量を柔軟に拡張可能です。
- 縦置きデザイン: Mac miniを縦置きにすることで、フットプリントを約45%削減。さらに、電源ボタンへのアクセスが容易になり、操作性が向上します。
- 冷却性能: アルミニウム合金製の筐体と内部の冷却ファンにより、効果的な放熱を実現。長時間の使用でも安定したパフォーマンスを維持します。
MiniDockのサイズは135 x 64 x 43.5mmで、Mac mini (2024)と完璧にフィットするよう設計されています。AliExpressでは、SSD非搭載モデルが52.99ドル(8,500円)から予約受付中です。
Mac miniの機能性とデスク環境の向上を求めるユーザーにとって、ORICOのMiniDockは魅力的な選択肢となるでしょう。詳細や購入については、公式サイトや販売ページをご確認ください。
精密に成形
- ぴったりフィット 滑り止め
- 思慮深い : 傷つきにくいシリコンがデバイスの仕上げを保護
- 安定 : 滑り止め足により安定して設置することができます
インターフェースは、以下のようになっています。他の機器でも使えそうですね。
なお、SSDが入っているモデルもあります。価格は以下の通りです。
- SSDなし 8500円
- 512GB 12,831円
- 1TB 17,643円
- 2TB 27,268円
- 4TB 43,308円
SSD内蔵モデルを選ぶとJ-10が入っているとのことです。
備忘録も兼ねてAliExpressの購入から到着まで
「お客様の荷物は地元の配送会社に受け取られました。」との連絡がありましたが、クロネコか佐川か記載がありませんでした。今回は、クロネコでした。クロネコの伝票番号で配達状況を調べることができました。クロネコと佐川の両方で検索すると確実です。
発売日は、12月31日
購入は、12月20日
発送開始は、12月26日でした。
12月26日 20:50 国際配送会社が受け取り
12月27日 01:52 発送国/地域の仕分けセンターで手続き中
12月27日 06:02 発送国/地域の仕分けセンターから搬出
12月27日 09:47 お客様のお荷物が空港に到着しました。転送待ちです。
12月28日 11:15 お客様のお荷物は空港に到着しました
12月28日 11:33 通関手続き開始
12月28日 11:37 通関手続き完了
12月28日 15:15 発送国/地域を出国しました。
12月28日 17:12 お客様のお荷物は地元の空港に到着しました
12月29日 08:11 通関手続き開始
12月29日 10:44 お荷物は税関手続きを経て無事に引き渡されました。
12月29日 10:44 通関手続き完了
12月29日 11:44 お客様の荷物は地元の配送会社(クロネコ)に受け取られました。
12月30日 03:50 南大阪EC小口オペレーション支店
12月30日 03:50 荷物受付 南大阪EC小口オペレーション支店
12月31日 04:21 長野ベース
12月31日 09:58 クロネコ営業所
12月31日 09:58 お客様の荷物が配達されました。
関連URL
Orico-miniストレージ拡張ドック
発売日12月 31日なのに26日に発送されました。
お得なクーポンあり!M4 Mac mini 2024やミニPCを スマートに40Gbps(または10Gbps) 8TBへ拡張する ORICO